2012年03月17日
麻雀の話です。
麻雀。
ガチャピンの第一次ブームは中学生の頃。
何度かブームになり、また忘れられて行く。
そして、最近またブーム到来。
今回は東京から帰って来たギャンブラーマサアキからの麻雀の誘いがキッカケだ。
数年ぶりに麻雀をしよう!!って事になっも周りに麻雀をが出来る人間が沢山いるので、すぐに面子が揃うから流行る。
楽しいけど弱い者は色々な面で大変です。
ガチャピンは2連敗中なので『S級麻雀』って本を買って勉強中。

日本プロ麻雀連盟九段 荒 正義プロが書かれた本。
牌の効率!! 相手の視線の追う!! 裏の裏の裏!! 赤‘5‘戦略!! 浮かせ打ち!!など、興味津々の最強実践打法が沢山書いてありますが、理解出来たのは1/3くらい。
しかし、この本の中でひつこく書かれてるのは言葉選び。
勝って気分が良くなっても負けた人の傷口に塩を塗る言葉はやめましょう。
言葉選びは心配りでもあります!と。
分かりましたか??
最強雀士のみなさん!!!
今夜、ガチャピンの傷口に塩を塗り込まないで下さいよ(汗)
本日、20時スタートです!
ガチャピンの第一次ブームは中学生の頃。
何度かブームになり、また忘れられて行く。
そして、最近またブーム到来。
今回は東京から帰って来たギャンブラーマサアキからの麻雀の誘いがキッカケだ。
数年ぶりに麻雀をしよう!!って事になっも周りに麻雀をが出来る人間が沢山いるので、すぐに面子が揃うから流行る。
楽しいけど弱い者は色々な面で大変です。
ガチャピンは2連敗中なので『S級麻雀』って本を買って勉強中。

日本プロ麻雀連盟九段 荒 正義プロが書かれた本。
牌の効率!! 相手の視線の追う!! 裏の裏の裏!! 赤‘5‘戦略!! 浮かせ打ち!!など、興味津々の最強実践打法が沢山書いてありますが、理解出来たのは1/3くらい。
しかし、この本の中でひつこく書かれてるのは言葉選び。
勝って気分が良くなっても負けた人の傷口に塩を塗る言葉はやめましょう。
言葉選びは心配りでもあります!と。
分かりましたか??
最強雀士のみなさん!!!
今夜、ガチャピンの傷口に塩を塗り込まないで下さいよ(汗)
本日、20時スタートです!
Posted by ガチャピン at
10:51
│Comments(0)