2012年05月28日
運動会・ナナ編
運動会の続きです。
ナナ(小1)はEXILEのダンスを踊っていましたが、ナオキとは違い、普通に踊っていました(笑)

そんなナナは特別足が速い訳ではありませんが、なぜかクラス代表の赤白対抗リレーと地区代表の地区対抗リレーに出場する事になっていたので、運動会の前日から緊張していました。

画像はクラスのリレー
いよいよ地区対抗リレーの順番が来てスタートしましたが、第一走者のナナがアッサリ6人中1番で2年生にバトンを渡しました!!
前日から『○○ちゃんと○○ちゃん、すっごいが走るの早いんよ~。』って何度も聞かされたり、一人で黙々と家の周りを走って練習していたのを思い出すと目頭が熱くなりました(親バカ)
とっても感激したので、リレーが終わったと同時に退場門まで迎えに行きました(親バカ)
ガチャピン:『抱っこしてあげる。』(親ばか)
ナナ:『ヤダ。恥ずかしい。』
とアッサリ断られる。
運動会が終わって家に帰り、家族で数時間前に肉眼で見たばかりの運動会のムービーを見ました(笑)
しかし・・・
出場種目を全部録画してたはずが・・・
一番感動したナナの地区対抗リレーだけ録画できてな~い!!!!
久々にチーママと目で会話できましたよ(笑)
チ:『えっ!ナナのリレーは?』
ガ:『えっ!オレ?オレが撮ったよな(汗)いや、シゲオが急に話し掛けてきて・・』
チ:『それより、ナナに何て言うん!!!』みたいな。
ナナには素直に謝り、許してもらった親バカ運動会でした。
幼稚園のユナは普通に踊って終わりました。
週末は久々の竜天!!
5家族でキャンプの予定です。
勝手に前入りと流し素麺セットの予約しました(笑)
9時からキャンプ場に入れる様ですよ~。
(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク
ナナ(小1)はEXILEのダンスを踊っていましたが、ナオキとは違い、普通に踊っていました(笑)

そんなナナは特別足が速い訳ではありませんが、なぜかクラス代表の赤白対抗リレーと地区代表の地区対抗リレーに出場する事になっていたので、運動会の前日から緊張していました。

画像はクラスのリレー
いよいよ地区対抗リレーの順番が来てスタートしましたが、第一走者のナナがアッサリ6人中1番で2年生にバトンを渡しました!!
前日から『○○ちゃんと○○ちゃん、すっごいが走るの早いんよ~。』って何度も聞かされたり、一人で黙々と家の周りを走って練習していたのを思い出すと目頭が熱くなりました(親バカ)
とっても感激したので、リレーが終わったと同時に退場門まで迎えに行きました(親バカ)
ガチャピン:『抱っこしてあげる。』(親ばか)
ナナ:『ヤダ。恥ずかしい。』
とアッサリ断られる。
運動会が終わって家に帰り、家族で数時間前に肉眼で見たばかりの運動会のムービーを見ました(笑)
しかし・・・
出場種目を全部録画してたはずが・・・
一番感動したナナの地区対抗リレーだけ録画できてな~い!!!!
久々にチーママと目で会話できましたよ(笑)
チ:『えっ!ナナのリレーは?』
ガ:『えっ!オレ?オレが撮ったよな(汗)いや、シゲオが急に話し掛けてきて・・』
チ:『それより、ナナに何て言うん!!!』みたいな。
ナナには素直に謝り、許してもらった親バカ運動会でした。
幼稚園のユナは普通に踊って終わりました。
週末は久々の竜天!!
5家族でキャンプの予定です。
勝手に前入りと流し素麺セットの予約しました(笑)
9時からキャンプ場に入れる様ですよ~。
(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク
Posted by ガチャピン at
18:14
│Comments(0)
2012年05月28日
運動会・ナオキ編
昨日は小学校の運動会でした。
朝食の時、どの種目が緊張するのか聞いてみると、小3のナオキは『(キッパリ)ソーラン節』と。
・・なぜ?
クラス代表の赤白対抗リレーに出場するので
な『リレー』
ガ『頑張れよ。』って言葉を準備してたのに・・
で、一番緊張してるソーラン節を正面から夫婦でジックリ見てやった(ドS)

うん。うん。 頑張ってる。

だ、誰よりも低い(汗)

うっ(;゚Д゚)
みんなは踊り9割、声1割に対し、ナオキは声9割、踊り1割(汗)

いやいや・・
気合が入り過ぎて、違う踊りになってるし (´Д`|||) ドヨーン
案の定、夕飯の時にはスリムクラブの真栄田みたいな声になってて、何を言ってるのか分かりませんでした。
一応、気合いに関しては褒めておきました(笑)
朝食の時、どの種目が緊張するのか聞いてみると、小3のナオキは『(キッパリ)ソーラン節』と。
・・なぜ?
クラス代表の赤白対抗リレーに出場するので
な『リレー』
ガ『頑張れよ。』って言葉を準備してたのに・・
で、一番緊張してるソーラン節を正面から夫婦でジックリ見てやった(ドS)

うん。うん。 頑張ってる。

だ、誰よりも低い(汗)

うっ(;゚Д゚)
みんなは踊り9割、声1割に対し、ナオキは声9割、踊り1割(汗)

いやいや・・
気合が入り過ぎて、違う踊りになってるし (´Д`|||) ドヨーン
案の定、夕飯の時にはスリムクラブの真栄田みたいな声になってて、何を言ってるのか分かりませんでした。
一応、気合いに関しては褒めておきました(笑)
Posted by ガチャピン at
12:09
│Comments(0)
2012年05月07日
梅干屋。
イネ科の花粉症が本格的に始まったガチャピンです。
急に梅干しが食べたくなったので、以前テレビで見た梅干し屋さんに行って来ました。

平島のゆめタウンの近くにある、南高梅専門店『梅ごころ』さん。
当然、店内には沢山の梅干が並んでいました。
初めて入ったのに、昔から知ってたみたいに話しかけてくれる接客上手なおばちゃん店員のお勧めは『はちみつ梅・香梅』でした。
言われるがままに購入して帰宅。

福はこびシリーズ 3個で1000円。

下からカツオ梅・はちみつ梅・香梅。
ガチャピンのお薦めは、はちみつ梅。
最初に食べたのがはちみつ梅なので、感動が大きかっただけかもしれませんが、パクッと食べてから美味しさが増していく感じでした。
(表現が下手。)
そして、梅干相手に全力で撮った写真がコレだ・・・
1・2・3

梅干しの減っていくスピードが尋常ではありません。
また行こっ。
南高梅専門店『梅ごころ』
岡山市東区東平島1216
tel 086-297-7800
open 10:00~18:00
close 水曜 毎月17日
急に梅干しが食べたくなったので、以前テレビで見た梅干し屋さんに行って来ました。

平島のゆめタウンの近くにある、南高梅専門店『梅ごころ』さん。
当然、店内には沢山の梅干が並んでいました。
初めて入ったのに、昔から知ってたみたいに話しかけてくれる接客上手なおばちゃん店員のお勧めは『はちみつ梅・香梅』でした。
言われるがままに購入して帰宅。

福はこびシリーズ 3個で1000円。

下からカツオ梅・はちみつ梅・香梅。
ガチャピンのお薦めは、はちみつ梅。
最初に食べたのがはちみつ梅なので、感動が大きかっただけかもしれませんが、パクッと食べてから美味しさが増していく感じでした。
(表現が下手。)
そして、梅干相手に全力で撮った写真がコレだ・・・
1・2・3

梅干しの減っていくスピードが尋常ではありません。
また行こっ。
南高梅専門店『梅ごころ』
岡山市東区東平島1216
tel 086-297-7800
open 10:00~18:00
close 水曜 毎月17日
Posted by ガチャピン at
20:40
│Comments(0)
2012年05月05日
The 10th anniversary of marriage
5/3は10年目の結婚記念日。

そんな日に朝帰りしてたら、嫁もブチ切れるわ・・・な。
10本の薔薇を渡しても嫁の表情に変化ナシ(((( ;゚д゚))))アワワワワ
反省。そして、時間と共に反省も忘れていく。
この10年、何度同じ間違いを繰り返してるんだろうか・・・
あっ!そう言えば今夜も洋チンからお誘いがあったな。
行ってこよ(バカ)

そんな日に朝帰りしてたら、嫁もブチ切れるわ・・・な。
10本の薔薇を渡しても嫁の表情に変化ナシ(((( ;゚д゚))))アワワワワ
反省。そして、時間と共に反省も忘れていく。
この10年、何度同じ間違いを繰り返してるんだろうか・・・
あっ!そう言えば今夜も洋チンからお誘いがあったな。
行ってこよ(バカ)
Posted by ガチャピン at
15:44
│Comments(0)
2012年05月02日
四国三郎の郷オートキャンプ場。
ギュッ!!ギュギュッ!!

4/29 無理やりキャンプ道具を車に押し込み8:00出発。

瀬戸大橋を渡り、徳島県にある四国三郎の郷に行って来ました。
もう直ぐ到着って時に、車内でたまごっちをしていたナナが『ゴプッ』っと、サービスエリアで食べたソフトクリームをリバース。
新車のエスティマがゲロまみれになりました。
続きを読む

4/29 無理やりキャンプ道具を車に押し込み8:00出発。

瀬戸大橋を渡り、徳島県にある四国三郎の郷に行って来ました。
もう直ぐ到着って時に、車内でたまごっちをしていたナナが『ゴプッ』っと、サービスエリアで食べたソフトクリームをリバース。
新車のエスティマがゲロまみれになりました。
続きを読む
Posted by ガチャピン at
19:33
│Comments(6)