2012年03月22日
デッドニング作業。
先日、シマルさんと一緒に、ガチャピンの車のスピーカー交換&デッドニングをしました。
・・・いや、
ほとんどシマルさんにして頂きました(笑)
作業開始。

・・・いや、
ほとんどシマルさんにして頂きました(笑)
作業開始。

まず、所有者パワーでドアの内張りを外す。
内張りは、ネジを2本と配線を2箇所外すと、ガバッ!!っと簡単に外れました。
イメージ通りの中身。

そして、またまたイメージ通りのスピーカーが付いていました。

原価いくら??って感じの安そー~なスピーカー。
そして、アルパインさんのスピーカーを装着する。

中級のスピーカーですが純正スピーカーと比べると、とても高級に見えます。
隠れてしまうのが勿体無い。
そして、いよいよデッドニング作業。
この穴だらけのドアの中側に吸音シートを敷き詰めて、外側に鉛のシートを貼る!!
いや、全てシマルさんに貼ってもらう!!!
必要な穴以外、全部塞げています。
音楽計画のCDを聴きながらドアが震えるポイントに追加で貼っていました。
そして、内張りを戻す。

見た目はツイーターパネルが装着されただけですが、音は劇的に良くなりました。
作業前は足元から厚い布越しに聞こえてた様な音が目線の位置からクリアな音で聞こえる様になり、中・低音がとっても締まった音に変化しました!!!
大満足!!
数分でサラッとブログを書きましたが、実際の作業は朝から夕方まで掛かっております(汗)
シマルさん、ありがとう。
内張りは、ネジを2本と配線を2箇所外すと、ガバッ!!っと簡単に外れました。
イメージ通りの中身。

そして、またまたイメージ通りのスピーカーが付いていました。

原価いくら??って感じの安そー~なスピーカー。
そして、アルパインさんのスピーカーを装着する。

中級のスピーカーですが純正スピーカーと比べると、とても高級に見えます。
隠れてしまうのが勿体無い。
そして、いよいよデッドニング作業。

この穴だらけのドアの中側に吸音シートを敷き詰めて、外側に鉛のシートを貼る!!
いや、全てシマルさんに貼ってもらう!!!

必要な穴以外、全部塞げています。
音楽計画のCDを聴きながらドアが震えるポイントに追加で貼っていました。
そして、内張りを戻す。

見た目はツイーターパネルが装着されただけですが、音は劇的に良くなりました。
作業前は足元から厚い布越しに聞こえてた様な音が目線の位置からクリアな音で聞こえる様になり、中・低音がとっても締まった音に変化しました!!!
大満足!!
数分でサラッとブログを書きましたが、実際の作業は朝から夕方まで掛かっております(汗)
シマルさん、ありがとう。
Posted by ガチャピン at 19:07│Comments(0)
│☆独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。