2012年03月02日
2012年03月01日
2012年02月27日
Coleman 200A
Coleman 200A

赤ランタンが昨日、届きました~。
とにかく、赤いランタンが欲しかったのですが、現行品は緑色しかないので思い切ってヴィンテージランタン(赤)に。
このランタンは1971年8月に製造された物で40歳のランタンです。
詳しい事はよく分かりませんが、ヴィンテージランタンは実用で使われてたので、作りが現行よりしっかり作られているらしくメンテナンスをすれは何十年でも使えるみたいですよ。
本当は自分と同級生のランタン(バースデーランタン)を探していましたが、調べてみるとなぜか、ガチャピンの誕生日の月だけ製造されていなかったので年式関係なしで傷が少ないランタンを見つけ、ポチッとしちゃいました。
しかし・・・本当に点灯するのか??
また、後日試してみます(汗)

赤ランタンが昨日、届きました~。
とにかく、赤いランタンが欲しかったのですが、現行品は緑色しかないので思い切ってヴィンテージランタン(赤)に。
このランタンは1971年8月に製造された物で40歳のランタンです。
詳しい事はよく分かりませんが、ヴィンテージランタンは実用で使われてたので、作りが現行よりしっかり作られているらしくメンテナンスをすれは何十年でも使えるみたいですよ。
本当は自分と同級生のランタン(バースデーランタン)を探していましたが、調べてみるとなぜか、ガチャピンの誕生日の月だけ製造されていなかったので年式関係なしで傷が少ないランタンを見つけ、ポチッとしちゃいました。
しかし・・・本当に点灯するのか??
また、後日試してみます(汗)
2012年02月26日
2012年02月20日
2012年02月19日
初!!ダッチdeパン
長男のナオキがB型インフルエンザになってるので、昨日から庭に避難してるガチャピンです(笑)

暇過ぎるので、今日はダッチオーブンでパンを作りました。
(昨日は焼き芋を20本ほど作って近所に配りました(暇))
続きを読む

暇過ぎるので、今日はダッチオーブンでパンを作りました。
(昨日は焼き芋を20本ほど作って近所に配りました(暇))
続きを読む
2012年02月16日
火熾し係。
『ピンポーン』
はいっ!!
先日『ポチッ』っとしてたUNIFLAME チャコスタ(L)が届きました~。

焚火台と一緒に注文したのに今頃届きよった。
上から。

この中に炭を入れて着火剤の上に置くだけで、良い感じの炭が完成します。
以前、きーぼう師匠からチャコスタをお借りした時、うちわで扇ぐ事無く火が熾った時の感動が大きかったので購入しました。
(火熾し係の人間にとって、うちわ不要はとても魅力的なんです。)

スッポリと焚火台の収納ケースの中に入りました。
まだ2ヶ月以上先の話ですが、四国のキャンプが楽しみです。
はいっ!!
先日『ポチッ』っとしてたUNIFLAME チャコスタ(L)が届きました~。

焚火台と一緒に注文したのに今頃届きよった。
上から。

この中に炭を入れて着火剤の上に置くだけで、良い感じの炭が完成します。
以前、きーぼう師匠からチャコスタをお借りした時、うちわで扇ぐ事無く火が熾った時の感動が大きかったので購入しました。
(火熾し係の人間にとって、うちわ不要はとても魅力的なんです。)

スッポリと焚火台の収納ケースの中に入りました。
まだ2ヶ月以上先の話ですが、四国のキャンプが楽しみです。
2012年02月13日
焚火台デビュー
ガチャピン家の狭い狭い庭にトッパン君・陳君・成君・大ファミなど子供達を含め15人(汗)で牡蠣&焼き芋パーティをしました。
と、同時に焚火台デビュー!!
燃やす準備して・・

着火。

燃焼効率の良い炭床のお陰で火がすぐ着きました。
焚火台で牡蠣を焼きたくなかったので、小さいBBQコンロを準備してそこでチマチマ焼いていましたが、子供達に『牡蠣はまだか?』と言われるので・・・

デビューと同時に牡蠣を焼きました(涙)
まっ、使う為に買ったんだからいいのだ。
今後は躊躇する事なく使います!
そして早々と牡蠣を切り上げて1度も成功した事の無い、石焼き芋にチャレンジ。

石を温めて芋を投入し15分ほど経過しましたが、芋が冷たい(爆)
あっさり石焼を諦め、芋に濡れた新聞紙とアルミホイルを巻いて焚火台の中へ入れて20分ほど経過すると、甘い香りがしてきました。

熱い熱いと大騒ぎしながら取り出すと・・・・

大成功。
甘~い焼き芋が出来ました。
その後、トッパン君が石の量を減らして石焼き芋に再度チャレンジすると、焦げ目の無い綺麗な焼き芋が完成しましたが、味は炭で作った焼き芋の勝ち。
続いて、焼きリンゴも作ろうとしましたが『日暮れる。』と却下されましたよ。
カメラを向けると顔を伏せるナナ&フーちゃん。

ナナ&フーちゃんは芋が大好き。
ずっ~と芋を食べ続けてくれました。
芋は箱買いしてるので、まだ半分残っています。
トー君またやろう!
と、同時に焚火台デビュー!!
燃やす準備して・・

着火。

燃焼効率の良い炭床のお陰で火がすぐ着きました。
焚火台で牡蠣を焼きたくなかったので、小さいBBQコンロを準備してそこでチマチマ焼いていましたが、子供達に『牡蠣はまだか?』と言われるので・・・

デビューと同時に牡蠣を焼きました(涙)
まっ、使う為に買ったんだからいいのだ。
今後は躊躇する事なく使います!
そして早々と牡蠣を切り上げて1度も成功した事の無い、石焼き芋にチャレンジ。

石を温めて芋を投入し15分ほど経過しましたが、芋が冷たい(爆)
あっさり石焼を諦め、芋に濡れた新聞紙とアルミホイルを巻いて焚火台の中へ入れて20分ほど経過すると、甘い香りがしてきました。

熱い熱いと大騒ぎしながら取り出すと・・・・

大成功。
甘~い焼き芋が出来ました。
その後、トッパン君が石の量を減らして石焼き芋に再度チャレンジすると、焦げ目の無い綺麗な焼き芋が完成しましたが、味は炭で作った焼き芋の勝ち。
続いて、焼きリンゴも作ろうとしましたが『日暮れる。』と却下されましたよ。
カメラを向けると顔を伏せるナナ&フーちゃん。

ナナ&フーちゃんは芋が大好き。
ずっ~と芋を食べ続けてくれました。
芋は箱買いしてるので、まだ半分残っています。
トー君またやろう!
2012年02月11日
ポチッ!!
先日、パワーズさんでsnow peakのカタログを頂きました。
店を出て車に戻り、カタログを見ると工場で焚火台を溶接してる写真が・・・
こんな写真を見せられたらガチャピンの負けです (;´Д`)ハァ…
すぐに車から降りて再び売り場へダッシュ!!
しかし、焚火台Lは売り切れてたので、家に帰って『ポチッ』(笑)
そして・・・
本日届きました~(☆∀☆)
焚火台L
それと、無駄な木炭を使わせない・・・

炭床Pro L
それと、BBQやダッチオーブンが乗せられる & 高さ調整 & 芝生を守る・・・

焼きアミPro.L & グリルブリッジL &ベースプレートL
結局買うんだったら、もっと早く買えば良かった ヽ(;´Д`)ノ
早速、明日は焚き火をして、ダッチオーブンで作ってみたかった焼きリンゴを作る予定です。
牡蠣&焼き芋も(笑)
嬉しくて、焚火台が届く前から色々準備しました。



一生物と言われてる焚火台なのでボロボロになるくらい、使おうと思っています。
・・・先ほど届いたばかりなので、チョット浮かれたブログになっちゃいました (*´Д`)
店を出て車に戻り、カタログを見ると工場で焚火台を溶接してる写真が・・・
こんな写真を見せられたらガチャピンの負けです (;´Д`)ハァ…
すぐに車から降りて再び売り場へダッシュ!!
しかし、焚火台Lは売り切れてたので、家に帰って『ポチッ』(笑)
そして・・・
本日届きました~(☆∀☆)

焚火台L
それと、無駄な木炭を使わせない・・・

炭床Pro L
それと、BBQやダッチオーブンが乗せられる & 高さ調整 & 芝生を守る・・・

焼きアミPro.L & グリルブリッジL &ベースプレートL
結局買うんだったら、もっと早く買えば良かった ヽ(;´Д`)ノ
早速、明日は焚き火をして、ダッチオーブンで作ってみたかった焼きリンゴを作る予定です。
牡蠣&焼き芋も(笑)
嬉しくて、焚火台が届く前から色々準備しました。



一生物と言われてる焚火台なのでボロボロになるくらい、使おうと思っています。
・・・先ほど届いたばかりなので、チョット浮かれたブログになっちゃいました (*´Д`)
2012年02月09日
『伝説の穴』
最近、子供達が家の裏の更地に穴を掘っているらしい。
その穴の名は『伝説の穴。』
・・・なぜ?
気になって見てみると、確かに大きな穴を掘っていました。!

石なんか転がってなかったのに・・・
あり??
ナナ??

近づいてみると・・

やはりナナだ!!
雪が降ってる日に幼稚園から帰って一人黙々と穴掘り作業をしていました。

いやいや・・何がしたいのか??
話しかけても無視(汗)

穴からはレンガや瓦、タイルが出て来たらしい。
『スコップ!スコップ!』と言いながら穴から出ようとしていましたが・・・

助走無しでは脱出不可(笑)
助走をつけて・・

『ヨイショ!!』
自力で出れなくなるのは時間の問題です(笑)
出れなくなって泣き叫ぶ姿が目に浮かびます(爆)
その穴の名は『伝説の穴。』
・・・なぜ?
気になって見てみると、確かに大きな穴を掘っていました。!

石なんか転がってなかったのに・・・
あり??
ナナ??

近づいてみると・・

やはりナナだ!!
雪が降ってる日に幼稚園から帰って一人黙々と穴掘り作業をしていました。

いやいや・・何がしたいのか??
話しかけても無視(汗)

穴からはレンガや瓦、タイルが出て来たらしい。
『スコップ!スコップ!』と言いながら穴から出ようとしていましたが・・・

助走無しでは脱出不可(笑)
助走をつけて・・

『ヨイショ!!』
自力で出れなくなるのは時間の問題です(笑)
出れなくなって泣き叫ぶ姿が目に浮かびます(爆)
2012年02月06日
ニモちゃん。
ガチャピン、海水魚のニモを2~3匹飼っています。
可愛がっていましたが去年の秋頃から、奴らの存在をすっかり忘れておりました Σ(゚Д゚;)ゲゲッ
昨日、気になって水槽を覗いてみましたが・・・
生命反応ナシ。

反省 ( TДT)
可愛がっていましたが去年の秋頃から、奴らの存在をすっかり忘れておりました Σ(゚Д゚;)ゲゲッ
昨日、気になって水槽を覗いてみましたが・・・
生命反応ナシ。

反省 ( TДT)
2012年02月05日
虎視眈々と・・・
yahoo!オークションで程度の良い200A(1966年製)・200B(1997年製)赤ランタンをそれぞれ1台ずつ発見。
うっ・・・・ううう~
欲しい!
共に、入札の残り時間は、あと1時間チョッイ。
正直、どっちでも良いから欲しいけど、200Aの入札金額が突然5,000円上がった。(汗)
なので、気持ちは少々200Bへ傾く(笑)
コイツもどうせ直前になると値段が上がるんだろうな~っと思いつつ虎視眈々と狙っておるのだ。
落ち着かないので、コーヒーを入れてみた。

旨い。
1時間切った。
多分買う(爆)
発見しても値段を釣り上げちゃダメですよ ( ゚Д゚)ヒョエー
うっ・・・・ううう~
欲しい!
共に、入札の残り時間は、あと1時間チョッイ。
正直、どっちでも良いから欲しいけど、200Aの入札金額が突然5,000円上がった。(汗)
なので、気持ちは少々200Bへ傾く(笑)
コイツもどうせ直前になると値段が上がるんだろうな~っと思いつつ虎視眈々と狙っておるのだ。
落ち着かないので、コーヒーを入れてみた。

旨い。
1時間切った。
多分買う(爆)
発見しても値段を釣り上げちゃダメですよ ( ゚Д゚)ヒョエー
2012年02月04日
鬼。
節分。
いつの頃からか、我が家の節分は凶暴な鬼が大暴れてして、子供たちが泣き叫ぶ行事となっております。
毎年、チーママが鬼の役をして大暴れしていますが、残念な事に昨年の節分ではナオキ&ナナを泣かせる事が出来ませんでした。

チーママ、大暴れの準備をしていましたが、子供達が怖がる素振りを見せないので、今回は鬼役から外れてもらいました。
ガチャピン鬼の出番です。

見苦しい全身タイツの為、モザイク処理を(汗)
近所迷惑は覚悟の上で『ウガッ! ウガガガガガー!!』と叫んで家の中で子供達を追っかけ回しましたが・・・
誰も泣きません。
昨年大号泣してたユナさえも泣きません。
結局、豆をぶつけられて記念撮影をして鬼は退散しました。
後で泣かなかった理由を聞いてみると『ナナが幼稚園で作った鬼のお面だったから怖くなかった。』と、お面製作者が言っていました。
そっか。

叫ぶだけでは泣かせる事が難しくなってきたな~。
少し悔しい豆撒きでした。
いつの頃からか、我が家の節分は凶暴な鬼が大暴れてして、子供たちが泣き叫ぶ行事となっております。
毎年、チーママが鬼の役をして大暴れしていますが、残念な事に昨年の節分ではナオキ&ナナを泣かせる事が出来ませんでした。

チーママ、大暴れの準備をしていましたが、子供達が怖がる素振りを見せないので、今回は鬼役から外れてもらいました。
ガチャピン鬼の出番です。

見苦しい全身タイツの為、モザイク処理を(汗)
近所迷惑は覚悟の上で『ウガッ! ウガガガガガー!!』と叫んで家の中で子供達を追っかけ回しましたが・・・
誰も泣きません。
昨年大号泣してたユナさえも泣きません。
結局、豆をぶつけられて記念撮影をして鬼は退散しました。
後で泣かなかった理由を聞いてみると『ナナが幼稚園で作った鬼のお面だったから怖くなかった。』と、お面製作者が言っていました。
そっか。

叫ぶだけでは泣かせる事が難しくなってきたな~。
少し悔しい豆撒きでした。
2012年02月03日
snow peak
snow peakさんから封筒が届きました。

開封してみると・・・

はいっ!!ガチャピン、snow peak Point Card 会員(Reguler)になっちゃいました。
スノーピーク製品を買うとポイントが貯まり、非売品のスノーピークオリジナルポイントギフトと交換できるらしい。
レギュラー会員 ポイント付与率2%
プラチナ会員(30万円分買えば) ポイント付与率6%
密かに狙ってる非売品は・・・

焚火台L Black 30,000ポイト?? そ、そんなに貯まらないって(汗)
それ以外に、ポイントカード提携キャンプ場ではプレゼントや利用料金の割引や優待などの特典があるみたい。
岡山の提携キャンプ場 大佐山オートキャンプ場 (カード提示で利用料10% OFF)
今の所、利用予定なし。
春に利用予定のキャンプ場 徳島 四国三郎の郷 (カード提示で大人1人100円 OFF)
・・・100円か。

しかし、会員になった事でスノーピーカーに一歩前進した気分。
パワーズさんにテント&タープ展示会まだかな~。

開封してみると・・・

はいっ!!ガチャピン、snow peak Point Card 会員(Reguler)になっちゃいました。
スノーピーク製品を買うとポイントが貯まり、非売品のスノーピークオリジナルポイントギフトと交換できるらしい。
レギュラー会員 ポイント付与率2%
プラチナ会員(30万円分買えば) ポイント付与率6%
密かに狙ってる非売品は・・・

焚火台L Black 30,000ポイト?? そ、そんなに貯まらないって(汗)
それ以外に、ポイントカード提携キャンプ場ではプレゼントや利用料金の割引や優待などの特典があるみたい。
岡山の提携キャンプ場 大佐山オートキャンプ場 (カード提示で利用料10% OFF)
今の所、利用予定なし。
春に利用予定のキャンプ場 徳島 四国三郎の郷 (カード提示で大人1人100円 OFF)
・・・100円か。

しかし、会員になった事でスノーピーカーに一歩前進した気分。
パワーズさんにテント&タープ展示会まだかな~。
2012年01月31日
プロか?
ガチャピン『・・・パソコンの音楽をオーディオで聴きたい。』
と、つぶやくと、音響の仕事をしてるトッパン君が特注で15mのシールドの作成、接続をしてくれました。
今までボロスピーカーで聴いてたiTunes、YouTube、SOUND STATIONなどの音楽が昨日から、か~なり良い音で聴ける様になりました
さすが本職!! ありがとう。
そして、トッパン君は前日に届いたばかりの初めて買ったデジイチ(ニコンD5100)を嬉しそうに持って来てたので、デジイチ歴・半年の先輩カメラマンガチャピンが使い方を教えてあげよう!!と、一緒にガチャピンのオーディオを撮影しました。

はい。
勝手にgachapinの名前を入れましたが、これは初心者のトッパン君が撮影した画像です(大汗)
話を聞いてみると、岡山のラブホ(MESA)などの部屋の案内掲示板の写真はトッパンが撮影した物が使われてるらしい・・・
デジイチは持ってなかっただけの隠れプロカメラマンでした。(知らんがな。)
トッパン君にガチャピンが正面から普通に撮影したオーディオの画像を見せると『プッ!!素人丸出し!!』と、大爆笑され、一緒になってお腹が痛くなるほど笑いました(笑)
素直に負けを認めて、どうやって撮ったのか教えてもらいましたが『露出を下げて、ISOをマニュアルでゴニャゴニャ・・・』と、説明を受けレッスン終了。
ほうほう。(わからん。)
デジイチ奥深し。
と、つぶやくと、音響の仕事をしてるトッパン君が特注で15mのシールドの作成、接続をしてくれました。
今までボロスピーカーで聴いてたiTunes、YouTube、SOUND STATIONなどの音楽が昨日から、か~なり良い音で聴ける様になりました
さすが本職!! ありがとう。
そして、トッパン君は前日に届いたばかりの初めて買ったデジイチ(ニコンD5100)を嬉しそうに持って来てたので、デジイチ歴・半年の先輩カメラマンガチャピンが使い方を教えてあげよう!!と、一緒にガチャピンのオーディオを撮影しました。

はい。
勝手にgachapinの名前を入れましたが、これは初心者のトッパン君が撮影した画像です(大汗)
話を聞いてみると、岡山のラブホ(MESA)などの部屋の案内掲示板の写真はトッパンが撮影した物が使われてるらしい・・・
デジイチは持ってなかっただけの隠れプロカメラマンでした。(知らんがな。)
トッパン君にガチャピンが正面から普通に撮影したオーディオの画像を見せると『プッ!!素人丸出し!!』と、大爆笑され、一緒になってお腹が痛くなるほど笑いました(笑)
素直に負けを認めて、どうやって撮ったのか教えてもらいましたが『露出を下げて、ISOをマニュアルでゴニャゴニャ・・・』と、説明を受けレッスン終了。
ほうほう。(わからん。)
デジイチ奥深し。
2012年01月31日
牡蠣パー
先週末、4家族で牡蠣パーティをして来ました~。

一斗缶を2缶!!
缶を見てるだけでヨダレが出ます(笑)
会場は長船美しい森。

バーベキュー広場、フィールドアスレチック、バンガロー、キャンプ場などがある施設です。
キャンプ場は狭い様ですが、デイキャンプには良い施設だと思いました。
大人が食事の準備を始めると子供達はバーベキュー広場の横にあるアスレチックに飛んで行きました。

ゴロゴロ・・

ゴロゴロ・・・

ゴロゴロゴロゴロ・・・

他に沢山遊具があるのに、まず坂でゴロゴロ転がってからスタート(笑)





転がった後は遊具でしっかり楽しんでいました。
撮影を終え、バーベキュー広場に戻ると炭が良い感じになってましたね(笑)
アキヒロ君のSP焚火台。これが欲しい。

テーブルに備え付けのコンロに炭を入れて・・・(テーブルは4時間で2000円です)

牡蠣を焼き始めました。

いつも通り、ゆずポンやチーズを乗せて美味しく頂きました。
ずっと食べてるのは大人だけ(笑)
子供達は食べる事より遊ぶ事がいいのかな?
微妙に長いローラースライダー!
最初はあまり滑りが良くない様でしたが・・・

何か早い!

早い、早い。

滑ってる音も何かうるさい??

って、Jボードを使って滑ってたんだ(汗)
Jボード?三輪車?に上手に乗ってたゼン君。

お尻をプリプリ。

お尻を振ると前に進んでいます(笑)
かなりカワイイ。

ウチのナオキも、もう一度小さくならないかな~(笑)
牡蠣やシチューやストーブなど、色々と準備してくれた洋チン。大変お世話になりました。
見事に牡蠣にアタッた様ですが、早く元気になれよ(爆)
遠方から駆けつけてくれたトー君ファミ&アキヒロ君。
来年も凍えながら牡蠣を食べよう!!!

一斗缶を2缶!!
缶を見てるだけでヨダレが出ます(笑)
会場は長船美しい森。

バーベキュー広場、フィールドアスレチック、バンガロー、キャンプ場などがある施設です。
キャンプ場は狭い様ですが、デイキャンプには良い施設だと思いました。
大人が食事の準備を始めると子供達はバーベキュー広場の横にあるアスレチックに飛んで行きました。

ゴロゴロ・・

ゴロゴロ・・・

ゴロゴロゴロゴロ・・・

他に沢山遊具があるのに、まず坂でゴロゴロ転がってからスタート(笑)





転がった後は遊具でしっかり楽しんでいました。
撮影を終え、バーベキュー広場に戻ると炭が良い感じになってましたね(笑)
アキヒロ君のSP焚火台。これが欲しい。

テーブルに備え付けのコンロに炭を入れて・・・(テーブルは4時間で2000円です)

牡蠣を焼き始めました。

いつも通り、ゆずポンやチーズを乗せて美味しく頂きました。
ずっと食べてるのは大人だけ(笑)
子供達は食べる事より遊ぶ事がいいのかな?
微妙に長いローラースライダー!
最初はあまり滑りが良くない様でしたが・・・

何か早い!

早い、早い。

滑ってる音も何かうるさい??

って、Jボードを使って滑ってたんだ(汗)
Jボード?三輪車?に上手に乗ってたゼン君。

お尻をプリプリ。

お尻を振ると前に進んでいます(笑)
かなりカワイイ。

ウチのナオキも、もう一度小さくならないかな~(笑)
牡蠣やシチューやストーブなど、色々と準備してくれた洋チン。大変お世話になりました。
見事に牡蠣にアタッた様ですが、早く元気になれよ(爆)
遠方から駆けつけてくれたトー君ファミ&アキヒロ君。
来年も凍えながら牡蠣を食べよう!!!
2012年01月23日
赤・黄・青
昨日、TOYOTAさんから頂いた色違いのアクアのチョロQ。

いらん。いらん。
と、言いつつ暇だから撮影してみました(笑)
毎度の事ですが、僕が何かを真剣に撮影していると必ず邪魔が入る。
レンズを手でふさいだり、足にしがみついたり、カンチョーしたり・・・最終的には撮影している物を取るのだ。

奴らは昨日からチョロQなんて全然触っても無かったのに無理やり遊び始めた。
しかし、ケメラを向けて何かを指示すると、みんな素直に従う。

分かった。
やっと、分かった。
自分を撮って欲しかったから邪魔ばかりするんだな!!
今度から、子供を撮ってから物を撮ろう。
最近、雪の中にテントを張って、雪の上で寝泊まりをされてる本物アウトドア派の方々のブログを頻繁に拝見する様になりました。
冬のキャンプ・・・・
そんなブログを見てると感覚が麻痺して、少し行ってみたい気持ちになったりしますが、実際に誘われたら・・・・やっぱムリだ~((((;゚Д゚))))サムー
まっ、心配しなくても誰からも誘われ無いんですけどね(淋)
ねよ。

いらん。いらん。
と、言いつつ暇だから撮影してみました(笑)
毎度の事ですが、僕が何かを真剣に撮影していると必ず邪魔が入る。
レンズを手でふさいだり、足にしがみついたり、カンチョーしたり・・・最終的には撮影している物を取るのだ。

奴らは昨日からチョロQなんて全然触っても無かったのに無理やり遊び始めた。
しかし、ケメラを向けて何かを指示すると、みんな素直に従う。

分かった。
やっと、分かった。
自分を撮って欲しかったから邪魔ばかりするんだな!!
今度から、子供を撮ってから物を撮ろう。
最近、雪の中にテントを張って、雪の上で寝泊まりをされてる本物アウトドア派の方々のブログを頻繁に拝見する様になりました。
冬のキャンプ・・・・
そんなブログを見てると感覚が麻痺して、少し行ってみたい気持ちになったりしますが、実際に誘われたら・・・・やっぱムリだ~((((;゚Д゚))))サムー
まっ、心配しなくても誰からも誘われ無いんですけどね(淋)
ねよ。
2012年01月22日
ガチャピンの愛車・・・
ガチャピンの愛車『LEGACY』
ガチャピンの重みのせいか、自然と車高が低くなり、年々乗り心地が悪くなってます。
太いマフラーが2本出てますが、コヤツも年々うるさくなってる気がします(汗)
そして、夏には車検。
乗り替えの時期が訪れました(笑)
で、本日、偶然通りかかった買取センターで無料査定をしてもらいました。

買取金額は・・・・想像より全然安い。
『あ、ありがとうございました。』と言って当然、売る事なく立ち去りました。
若干ヘコみながら、改めて夏までに車の買い替えを決意。
今度は買取センターの近くにあるTOYOTAさんに行きました。
(ここのTOYOTAさんも1年前に偶然通り掛かり1度、買う気も無いのに見積もりをして貰った事のあるお店です。)
改めて見積もりをして頂き・・・・・
注文書にサインして帰りました(爆)

納車は3月中。
キャンプ道具がタップリ積めそうな車なので、楽しみです ヽ(゚∀゚)ノ
ガチャピンの重みのせいか、自然と車高が低くなり、年々乗り心地が悪くなってます。
太いマフラーが2本出てますが、コヤツも年々うるさくなってる気がします(汗)
そして、夏には車検。
乗り替えの時期が訪れました(笑)
で、本日、偶然通りかかった買取センターで無料査定をしてもらいました。

買取金額は・・・・想像より全然安い。
『あ、ありがとうございました。』と言って当然、売る事なく立ち去りました。
若干ヘコみながら、改めて夏までに車の買い替えを決意。
今度は買取センターの近くにあるTOYOTAさんに行きました。
(ここのTOYOTAさんも1年前に偶然通り掛かり1度、買う気も無いのに見積もりをして貰った事のあるお店です。)
改めて見積もりをして頂き・・・・・
注文書にサインして帰りました(爆)

納車は3月中。
キャンプ道具がタップリ積めそうな車なので、楽しみです ヽ(゚∀゚)ノ
2012年01月15日
春になったら・・・
ヘタレキャンパーガチャピンです。
先日、キャンプのボス・陳君と話をしてたら『今年のキャンプは春になったら四国三郎の郷(オートキャンプ場)へ行こう。』と言ってました。
そう言う事らしいので、キャンパーの皆さん、よろしく。(笑)
まだ数ヶ月先の話ですが、キャンプ場のHPを見ると、物欲魂がフツフツと・・・
三井アウトレットパーク倉敷に出店してるコールマンにランタンを見に行きましたが、展示品は輸入製の物ばかりで、ガチャピンが狙っている286Aランタンが無い為、退散。
286Aランタンを赤ランタンにカスタムしたい野望を持っております。
アリオ倉敷へ移動。
アリオに入ると、行列が出来る店、クリスピー・クリームドーナツを発見。

行列に列ぶ事30分、やっと購入できましたが・・・・

メッチャ甘~いドーナツでした。
お目当てのアウトドア用品は買えず、無駄に太った週末でした。
走ろう。
先日、キャンプのボス・陳君と話をしてたら『今年のキャンプは春になったら四国三郎の郷(オートキャンプ場)へ行こう。』と言ってました。
そう言う事らしいので、キャンパーの皆さん、よろしく。(笑)
まだ数ヶ月先の話ですが、キャンプ場のHPを見ると、物欲魂がフツフツと・・・
三井アウトレットパーク倉敷に出店してるコールマンにランタンを見に行きましたが、展示品は輸入製の物ばかりで、ガチャピンが狙っている286Aランタンが無い為、退散。
286Aランタンを赤ランタンにカスタムしたい野望を持っております。
アリオ倉敷へ移動。
アリオに入ると、行列が出来る店、クリスピー・クリームドーナツを発見。

行列に列ぶ事30分、やっと購入できましたが・・・・

メッチャ甘~いドーナツでした。
お目当てのアウトドア用品は買えず、無駄に太った週末でした。
走ろう。
2012年01月09日
腹減った~。
ダイエット生活4日目のガチャピンです。
空手や、サッカーで汗を流し、何とか-3kg!
もう、ガリガリ君ですよ!!(嘘)

そろそろダイエット止めようかな~?なんて思ったりしましたが、EXILEさんの腹筋を見て、やる気が出てきましたよ。

もう少し頑張ろう。
ずっと、ご無沙汰してる自分の腹筋の形を確認したいのだ。
いつでも君の為に I wish~♪
ロールケーキ、食べたいな~。
空手や、サッカーで汗を流し、何とか-3kg!
もう、ガリガリ君ですよ!!(嘘)

そろそろダイエット止めようかな~?なんて思ったりしましたが、EXILEさんの腹筋を見て、やる気が出てきましたよ。

もう少し頑張ろう。
ずっと、ご無沙汰してる自分の腹筋の形を確認したいのだ。
いつでも君の為に I wish~♪
ロールケーキ、食べたいな~。